運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
46件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-27 第204回国会 参議院 農林水産委員会 第10号

外国資本による森林買収の状況については、今委員おっしゃられました、森林法に基づき市町村提出される新たな森林土地所有者となった旨の届出や、国土利用計画法に基づき市町村を経由して都道府県提出される一定面積以上の土地について売買などの契約を締結した旨の届出不動産登記法に基づく登記を基に届出人居住地や法人の所在地が海外であるものについて都道府県を通じて把握しているところでございます。  

本郷浩二

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

上川国務大臣 お尋ねの件でございますが、婚姻届離婚届などの届出人は、現在、届書署名押印することが戸籍法で規定されております。  現在提出されているデジタル化社会形成整備法案におきまして、戸籍法改正をいたしまして、届書への押印を廃止し、その真正確保のため、署名のみを求めることを規定しております。これは、政府の押印廃止の方針がございます、その下におきまして検討をさせていただきました。  

上川陽子

2021-02-09 第204回国会 衆議院 予算委員会 第7号

一方で、ただいま大口委員から平成二十九年の二月のことをお話ししていただきましたけれども、大口先生のそうした訴えを受けての提案がございまして、養子であります婚姻届届出人の心情に配慮し、父母欄に養父母記載し、その他欄に実父母記載することを認める取扱い、これを市区町村に周知をしたところでございます。  

上川陽子

2020-11-17 第203回国会 参議院 法務委員会 第2号

また、届出人等の電子署名、これが必要であるということで、利用が想定されないということなどが指摘されているところでございます。  この仕組みは、あくまで戸籍事務ということで、市区町村長判断ということでありますので、ここの部分については極めて大事にしてまいりたいというふうに考えているところでございます。

上川陽子

2019-05-10 第198回国会 衆議院 法務委員会 第15号

あと、ここにもありますけれども、届出人が明らかにすべき事項が書かれていない場合は、簡単に言うと、質問権調査権を使っていいですよと。じゃ、届出人が明らかにすべき事項というのは何なんですか。じゃ、婚姻届は幾つも書く欄がありますよ、でも、みんな書かなくていい、でも、どこまで書かなきゃいけないんですか。  大臣、アドレスホッパーって言葉を知っていますか。

黒岩宇洋

2019-04-23 第198回国会 参議院 法務委員会 第9号

平成二十二年の通知でございますが、この法律の規定の趣旨を踏まえまして、出生届書嫡出子又は嫡出でない子の別の記載がない場合には、届出人に対し、届書にこれを記載するよう補正を求め、また届出人補正に応じない場合であっても、嫡出であるか否かについて戸籍届書記載等によって確認することができる場合には、当該出生届を受理することができるものとするものでございます。  

小野瀬厚

2018-06-13 第196回国会 衆議院 法務委員会 第20号

これが、例えば、死亡届を出すと、死亡届の出された窓口において、遺言書法務局において保管されていますよということが届出人あるいは相続人通知されるという仕組みになっていれば、後から聞いてみたら実は遺言があったとかということにならずに、非常に、死亡届提出するということと有機的に連携した上で対応できるということになるのではないかと思います。  

窪田充見

2018-05-23 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第17号

その結果、現在、全国の七割を超える市町村におきまして、死亡届を受理する際に相続登記促進のための広報用リーフレット当該届出人に配布していただいております。  また、全国の三割の市町村におきましては、市町村が作成している死亡に伴う各種手続一覧表の中に、相続登記申請についての記述を加えてもらっております。  

筒井健夫

2018-05-18 第196回国会 衆議院 国土交通委員会 第15号

現在、全国の七割を超える市町村におきまして、死亡届を受理する際に、相続登記促進のための広報用リーフレット当該届出人に配布していただいております。また、全国の三割の市町村におきましては、市町村が作成している、死亡に伴う各種手続一覧表の中に相続登記申請についての記述を加えてもらっております。  このような取組を通じて、相続登記促進に取り組んでまいりたいと考えております。

筒井健夫

2016-04-13 第190回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、防災無線についてお聞きしたいんですけれども、これは行方不明者が出た場合は、届出人から防災無線を使って呼びかけをしてほしいという要請が出るというふうに聞いております。しかし、依頼はするんですけれども、例えば警察の方から、流すか流さないかは実際市に任せてありますと、市の考えに委ねますということを言われることもあると。

松田公太

2013-11-19 第185回国会 衆議院 法務委員会 第8号

二ページの下の方に書いておりますけれども、平成二十二年三月二十四日付通知ということがありまして、1として「届書嫡出子又は嫡出でない子の別を記載するよう補正を求めても届出人がこれに応じない場合には、届書の「その他」欄に子の称すべき氏又は入籍すべき戸籍を明らかにする方法による補正を求め、」2「届出人がその補正の求めに応じない場合においても、届書添付書類及び戸籍簿記載との対照等によって補正すべき内容

階猛

2013-06-06 第183回国会 参議院 法務委員会 第9号

そして、二点目の御質問警察で調べた場合、警察署への掲示とかインターネットへの掲載等、そういうふうにする、資料の公表を求める、これは問題があるのではないかということでございますけれども、御指摘のとおりでございまして、まず大原則として、先ほども出ました都道府県警察に関する行方不明者発見活動に関する規則では、警察署長は、行方不明者発見のために必要であり、かつ、届出人の意思その他の事情を考慮して適当と認

新美潤